Journal

Posts

Lib

土日、帰省してまして。写真は帰りに立ち寄った、“立山山麓にある家具の工房、KAKI工房のお庭を会場に、音楽とスローライフを楽しむ手づくりのイベント”、LIFE IS BEUTIFUL

撮ったのが雨の直前だったので写真はアレですが、とっても素敵そうなイベントでした(時間の関係で数時間しか滞在できませんでしたが)。

sonihouse のシナリー+ガラード401の、“芯がありつつも広がる音”にうっとりしたり。

はい(短い夏休みは終わり…)。

はとばとおんがく

そういえば、8月5日(もう10日以上も前になるのか…)に、象の鼻テラスでの『はとばとおんがく vol.1』、つまり、“音楽家 evala 氏とサウンド・デザイナーの加藤久直氏をお呼びしサラウンド音響を使用したスペシャルライブ(スピーカーは下の写真にもある通り sonihouse!)”に行ってきたのでした。

耳はまだ完治していなかったのだけれど、ある程度状態がよかったのと、evala さんが sonihouse の多面体スピーカーを使ったサラウンドを是非とも一度聴いておきたかった、のだけれど。

逆に、自分の耳の状態=聴力の左右差が正確な音場の把握を邪魔する、ということを再確認するハメになり、音楽にしっかりと集中できなくなってしまい、つまりちょっと残念なことに…(涙)。

後半のトークショーは、かなり興味深いお話をされていて、しっかりと楽しめたのだけれど、所用があって途中退出…(涙)。

うう(早く耳を治したい…)。