FELT
いつか買おうと思っていた、ニルス・フラーム『FELT』のLP。最近、聴き返したくなってきたので、ようやく実現。
このアルバムはレコードで聴くと良さそうだなー、と、ずっと思ってきたのだけれど、やはりその通り(音も良い)。ジャケットも素敵だし、ダウンロードコードの選択肢にハイレゾデータ(!)も入ってるしで、大満足。
やはり好きなアルバムは、レコードで持っていたい、ですよ(音楽にもよるけれど…)。
はい。
Journal
Archive: Diary
いつか買おうと思っていた、ニルス・フラーム『FELT』のLP。最近、聴き返したくなってきたので、ようやく実現。
このアルバムはレコードで聴くと良さそうだなー、と、ずっと思ってきたのだけれど、やはりその通り(音も良い)。ジャケットも素敵だし、ダウンロードコードの選択肢にハイレゾデータ(!)も入ってるしで、大満足。
やはり好きなアルバムは、レコードで持っていたい、ですよ(音楽にもよるけれど…)。
はい。
この年(37歳)にして自動車学校に通い始めましたので、しばらくブログの更新が停滞するかもしれません(やっぱり免許は若いうちに取っておくべきものですね…)。
というわけで、土曜、ブルーノート東京にて見てきました、アート・リンゼイ。アートのギター芸(笑)、かっこよかったなー(バンドのグルーブも気持ち良かったなー)。
久しぶりのブルーノート東京。中年としてはオールスタンディングなライブハウスより、こういうゆっくりとお酒を飲みながら見られるところの方がいいなーと思ったり(音質の好みは別として)。
はい。
そういえば、昨年楽しんで来たライブの音源が発売されていたので買ってみたのでした、アントニオ・ロウレイロ『in Tokyo』。
いつも思うけれど、ライブ(記憶)とライブ盤とでは、やっぱり生の方が断然良い(といってもライブ至上主義ではありませんよ)。
あ、ライブといえば、明日はアート・リンゼイ(!)。
わーい。