Journal

Posts

最近、聴いている

100408.jpg

CDを載せてみる(その2)。2010年ものは少なくて、ちょっと気になっていたものを中心に買って聴いている、そんな感じ。

少し前に Nico Muhly の『Mothertongue』を久しぶりに聴き返して、やっぱり凄い才能だなー、と思い返し、そういえば彼の前作を聴いていないなー、というわけで、買い求めたのが写真センター、顔ジャケの『Speaks Volumes』(2007年発売)。

現代音楽系ポストクラシカル(?)ですかね。ちょっと難解だったり、キツかったりもするところ(現代音楽的なところ)も多少あるけれど、非常に美しいアルバム。やっぱり凄い才能だなー。

あ、写真には写ってないけれど、同じような理由で買った Hauschka の『The Prepared Piano』(2005年発売)も大変良いです、よ。

つづく。

花見

土曜は、クリエイティブ(ファミリーな)集団にちらっと混ぜていただき、花見。砧公園での花見は初めてだったけれど、みんな幸せそう、でした。

そうか、子供はのりが好きなのか。

Corporate Diversity

geigy.jpg

Corporate Diversity: Swiss Graphic Design and Advertising by Geigy 1940-1970 を買ってしまう。久しぶりのデザイン萌え(笑)。

この本は「スイスの製薬会社ガイギーのグラフィックデザイン集」なのだけれど、やっぱり僕は、あの年代のスイスのグラフィックデザインが好きなんだなー、と思い直す(?)。

ちなみに、上の写真は背表紙(現物が欲しい!)。