
吸音クマのおかげか(笑)、オーディオの音もようやく落ち着き、音楽に浸れる日々が戻ってきた(ラックを換えてから約3ヶ月もかかってしまったけれど)。
と思いきや、新たな敵が(!)。
同居人が仕事用に導入した PowerMac G4 MMD のことなのだけれど、これが本当にうるさい(!)。エアコンとか掃除機並み。。
ネットでちょっと調べてみると、最大の原因はメインファンということだったので、(PowerMac G4 MDD シリーズ専用・静音ファン)Stone Cold に取り替えてみたのでした。
うーん、確かにメインファンの音は静かになったけれど、今度は電源部のファンが気になる。。
うーん、、、
内田樹さんのブログの「言論の自由について」を読んで、自分(や他人)のブログの言論について考えてみる。
確かに「その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする」というメタ・メッセージが欠けているものを読むと、ムッとしてしまうような気がする。僕もときどきヌケてしまうので、気をつけなきゃ(それが「敬語で書かれていること」も含めて)。
ようやく、新しい名刺のデザインが固まりつつある。「あるもののようだけれど、違うものになっている」ことと「必要最低限の要素のみで構成する」というコンセプトのもと、考え続けて来たのだけれど、ここで「シンメトリーでありながらアシンメトリーである」というアイデアが浮かび、それが形になったのでした。
一晩置いて、明日みても良かったら(笑)、詰めることにしよう。
今夜はドラムスティック(!)。


昨日の桜は、今ひとつアレだったので(下の写真参照)、今日は、近くの公園にて昼食を兼ねつつ、リベンジ(笑)。
桜がたくさんあっても、人もたくさんいるのならば、逆に、桜が少しでも、人が少ない方が、僕の場合、うれしい。
それにしても、桜の写真って難しい。。