念願の(といっても日曜に知ったばかりなのだけれど・笑)、sound cafe dzumi に昨夜行く。
「談」という雑誌の公開トーク(音をテーマにした対談)の場所として sound cafe dzumi を知ったのだけれど、場所が吉祥寺(つまり近所)ということがあって、「へぇー、そんなカフェがあったのかー」という感じで調べてみると、
オーネットやセシルが登場して半世紀。それら「自由音楽」のアーカイヴを聴き直し、語り合うカフェが吉祥寺南口に誕生!
即興演奏、FreeJazz、想像的民族音楽を俯瞰し[来るべき音楽]を志向する交流の場。
井の頭公園を眺望しながら、コーヒーやワインで至福のひとときを!
とあり、さらに知れば/知るほど興味が募っちゃったわけです。オーディオもこんな感じに素敵そうだったし。
で、結果、大いに興奮して帰ってきたわけです。さっそく今朝、教えていただいたCD2枚を注文(!)。
今年の聴くべき音楽の方向性が決まったというか、なんか素晴らしい場との出会いというか。
連日流れる「聖火リレー混乱」(チベット問題)のニュースを見て、そういえば『FREE TIBET』というフェスのDVDがあったなーと思い出し、見返し、問題意識を高める。
この10年以上前に行われたフェスの効果はどれくらいあったのだろうか。我々にできることは何かあるのだろうか。
週末、金沢に行くのだけれど、21世紀美術館と兼六園はマストとして、他に行くべきところはどこなのだろう。
オススメがあれば教えてくださいませ。
思うところがあって、オーディオ用に使っている G4 Cube の OS をタイガーからパンサーにダウングレード。思うところはうまくクリアーしたのだけれど、常用の QuickTime Player のファイルを連続再生してくれる友人作のアップルスクリプトがうまく動作しなくなった。QTP のバージョンが上がったからだろうか。困る。
仕方ないので、VLC で再生中。気持ち尖った音になったような気がするような。
色々な楽しい予定が雨によって消沈。。
吸音クマのおかげか(笑)、オーディオの音もようやく落ち着き、音楽に浸れる日々が戻ってきた(ラックを換えてから約3ヶ月もかかってしまったけれど)。
と思いきや、新たな敵が(!)。
同居人が仕事用に導入した PowerMac G4 MMD のことなのだけれど、これが本当にうるさい(!)。エアコンとか掃除機並み。。
ネットでちょっと調べてみると、最大の原因はメインファンということだったので、(PowerMac G4 MDD シリーズ専用・静音ファン)Stone Cold に取り替えてみたのでした。
うーん、確かにメインファンの音は静かになったけれど、今度は電源部のファンが気になる。。
うーん、、、
内田樹さんのブログの「言論の自由について」を読んで、自分(や他人)のブログの言論について考えてみる。
確かに「その理非の判断はそれを聴くみなさんにお任せする」というメタ・メッセージが欠けているものを読むと、ムッとしてしまうような気がする。僕もときどきヌケてしまうので、気をつけなきゃ(それが「敬語で書かれていること」も含めて)。
ようやく、新しい名刺のデザインが固まりつつある。「あるもののようだけれど、違うものになっている」ことと「必要最低限の要素のみで構成する」というコンセプトのもと、考え続けて来たのだけれど、ここで「シンメトリーでありながらアシンメトリーである」というアイデアが浮かび、それが形になったのでした。
一晩置いて、明日みても良かったら(笑)、詰めることにしよう。
今夜はドラムスティック(!)。