下の名刺大のフライヤーを僕の友人・知人たちに渡したとき、「音楽喫茶って何? 何をやるの?」と聞かれることが多くてですね、「音楽を聴くための喫茶店なんです」と答えると、「そんなの家で聴けばいいじゃん」と言われてしまう始末。
それもそのはずで、僕の友人・知人たちは30歳前後が多いから、音楽喫茶のことを知らない人が多いのも無理はない(僕だって数店しか行ったことがない)。
音楽喫茶、それがクラシックを流すのなら「名曲喫茶」と呼ばれ、ジャズを流すのなら「ジャズ喫茶」と呼ばれているようだけれど、wiki で調べてみると、1950年代に発祥したらしく、当時、ソフト(LP)やオーディオが高価で、個人では購入できなかったため、それらが揃っている音楽喫茶に行って聴く、という構図だったらしい。
当然、ソフトもオーディオも安価になった現在、まさに「そんなの家で聴けばいいじゃん」なわけで、音楽喫茶の数は激減しているわけで、なぜそんなご時世に「音楽喫茶をやるのか」というのは、当然的必然的な質問だったわけです。
続きます(仕事します)。
土日に会うであろう友人・知人に渡すために、急いで作った名刺大のフライヤー(モノクロコピー)を拡大。もっとちゃんと作ろうと思っていたのだけれど、どうやら時間が取れそうにないので、いろいろと整合性に問題もありありですが、これで行きます(笑)。
閑話休題。
僕がDJを務める、音楽/喫茶「ブラジル音楽」特集の告知です。
***
Studio K’s にて毎月最終土曜日に行われている『音楽/喫茶』。6月は、カエターノ・ヴェローゾを中心とした「ブラジル音楽」特集。最高度に調整されたオーディオから放たれる「良い音」で「良い音楽」を味わう。
***
カメラマン、オーディオライターである山本耕司氏の多目的スタジオ「Studio K’s」。そこには、伝説の名器”マランツ7″を中心としたオーディオシステムがあり、広い音場と高解像度を実現した、真に「良い音」を聴くことができます。そこで、カエターノを中心としたMPB(ブラジルのポピュラー音楽)の名曲の数々を聴きまくってしまおうという企画です!
ライブでもクラブでもない、古くて新しい空間「音楽喫茶」。iPodで聴く「いつでもどこでも」的な音楽もいいですが、そういう時代だからこそ、音楽のみを集中して聴く、「映画を観るように音楽を聴く」時間を、お楽しみください。
***
日程:2008年6月28日(土)
時間:1:00pm-7:00pm
(7:00pm〜 懇談会あり/食事・ワンドリンク付き 3,000円/要予約)
場所:Studio K’s
東京都文京区湯島1-10-13 木賀ビル2F
地図、google map
メニュー:(料金にはチャージ代が含まれています)
ソフトドリンク(ドリンクバー方式) 1,000円
飲み物とセットでシフォンケーキ 500円
ビール 1,000円
特集:カエターノ・ヴェローゾを中心とした「ブラジル音楽」
カエターノ・ヴェローゾ、モレーノ・ヴェローゾ、ドメニコ、カシン、アドリアーナ・カルカニョット、ジョアン・ジルベルト、ジルベルト・ジル、ミルトン・ナシメント、トニーニョ・オルタ、、、and more…
企画:Studio K’s
***
それでは、みなさんのご来店、お待ちしております。
まだまだ終わらない仕事が嫌になって(笑)、ちょちょっとネットを見ていたら、な、なんと、「モレーノ・ヴェローゾによるソロ・ライヴも!」とあるじゃないですか(!)。
8月、豊田市美術館ですか。豊田市だろうがどこだろうがもちろん行きまっす(!)。ブラジル現代アート系の企画展もおもしろそうだし(モレーノ+カシン+島袋道浩が気になる)。
最近、ワクワクすることがないなーと思っていたら、こんな隠し球が(!)。これをエサに仕事をやっつけてしまおう。
いっしょにお父さんも来ないかなー(笑)。
そういえばヤマギワリビナで見たあの椅子よかったなー、安田侃さんの作品みたいで。安田侃さんの作品は買えないけれど、これなら買えるか。いや買えないか(笑)、と思い出し、ネットで調べてみると、な、なんと、深澤直人氏のデザインだそうじゃないですか(!)。僕的意外。と同時に、なぜか所有欲が半分ほど失せる。
なんでだろう(?)、HIROSHIMA なんかは欲しいなーと思っていたりするんだけど。んーむ。
※写真は椅子つながり。