Journal

Archive: Diary

コントロール

最近よく思い返す言葉があって、それは「観客にお芝居を見せる目的な何でしょう?」という問いに対する犀川先生の(2つあるうちの1つ目の)答えで、芸術性、つまり「演出して観客が喜んだり驚いたりする、その反応が目的」、要するに、

「他人の感情を一時的にでもコントロールすることは、ある意味で人間の欲望を刺激する」

ということなのだけれど、「コントロールする」なんていうと、なんだか悪っぽいイメージ(笑)が先行しがちに思っていたけれど、喜ばせたり、幸せな気持ちにさせることも、ある意味「コントロールしている」のだなと。それが「欲望を刺激する」のだなと。

そんな僕も、このエントリーを読んでもらって「なるほど〜」という感じに、他人の感情を「コントロール」したいのかもしれない。

コントロール。

風呂場にうんち

金曜は音と戯れる会、土日(と今日の午前中)は奈良、大阪。さきほど帰還、詳細は後日。取り急ぎ。

あ、家を数日空けると猫が必ず何かいたずら(仕返し?)をするのだけれど、今回は「風呂場にうんち」。

く、くさい、ひ、ひどい(笑)。

再びメモ

今日は昼過ぎから視界に光る線上のものがウヨウヨと這い回ってきたので、急遽、目を休めることにして、後は、ただただ音楽を聴いて過ごす。

バッハ『フーガの技法』の弦楽四重奏バージョンから始まり、コダーイの『無伴奏チェロソナタ』、リサンドロ・アリスティムーニョ『39°』、アントニオ・カルロス・ジョビン『テラ・ブラジリス (テハ?)』、DMスティス『ヘヴィ・ゴースト』、セロニアス・モンク『プレイズ・デューク・エリントン』、『ソロ・モンク』、夕飯を食べ、Φ Mika Vainio『ATAK012 OLEVA』、コーネリアス『SENSUOUS』、カエターノ・ヴェローゾ『カエターノ・ヴェローゾ』、そして今が、坂本龍一『out of noise』。相変わらずの支離滅裂。

オーディオ、これでいいかも。前回メモ後、また色々(電源タップには花梨を貼りました)といじるが、試しに(初めて)やってみた“スピーカーケーブルを浮かす”(床に直接触れないようにする)という技が、気になっていた“詰まった感じ”の打破に繋がったのが驚き(!)。

うーん。