Journal

Posts

ブラザー

下の発掘された6年ちょっと前のミンコくん、かわいいな〜、昔はこんなに小さかったのになー、と思っていたら、昨日ウチに初めて来た営業の子に「この猫かわいい!」、「目がきれい!」と連発され、そうだよ、そうだよね、今だって充分にかわいいじゃないか!(ちょっと太っているけれど)、と思い改める。単純(笑)。

そういえば、その営業くんはウチのトイレにも驚いていたなー。あのナム・ジュン・パイクに影響を受けたトイレに(笑)。

混乱、停滞

ゴミとダンボールの山の中からこんにちは。7年ぶりの引っ越しとなると、“いらないもの”の蓄積がなかなか大変なことになっているわけです(明日は最終「不燃ゴミ」の日!)。

押入が多い物件は収納に便利だけれど、なんでもかんでも入れておける場所って、後々のことを考えると危険なんだなー、と気づいてみたり。

というわけで、しばらくは引っ越しの混乱のため、ブログは停滞します。

sonorium

昨日は、ATAKのマリアさん追悼コンサート「for maria」を sonorium で。マリアさんのために開かれたコンサートなので、僕の感想は“なし”ということで。

意匠設計が青木淳、音響デザインは永田音響設計な、小さな教会のようなホール、ソノリウム。響きが(僕が座った奥の席では)混濁し過ぎるところがあるのかもと思ったけれど、音の実在感やピアノの低弦部での空気の震えに「おおっ」と思う。多分、良いホールなんでしょう。

あ、素敵な客席用の椅子は、僕の身体に合わなくて苦痛でしたけど(泣)。

今日は、引っ越しの準備第一弾。時間があるときにやっておくべし。