Mm
買っちゃいました(!)。詳しくはまた明日…。
Journal
Archive: Audio
買っちゃいました(!)。詳しくはまた明日…。
さっき、「クラムボンのミトさんをototoy事務局にお迎えし、USTREAMにて視聴者参加型の公開インタビュー」というのを見ていたのだけれど、USTREAM + Twitter って凄いなー。色々な可能性を感じる。
リアルタイムってやっぱり良い(強い)。
閑話休題、24bit/48KHzの話。
5月にクラムボンの8thアルバムのリリースが決定! そのアルバムに先駆けてアルバム収録曲、そして前回の野音で初公開され話題になった新曲「tiny pride」を、ototoyで一週間限定フリー・ダウンロード。しかも、HQD(24bit/48KHzのWAVファイル)のフルバージョン!
という太っ腹な、素敵な話。だったので、良い音普及への応援の意味も込め、先行(?)して、クラムボンの配信限定の高音質HQDシングル「NOW!!!」、というのを買ってみたわけです。さっき。
で、聴いてみると、予想通り、通常のCD(16bit/44.1KHz)の音と大きくは変わらない(笑)。これは、坂本龍一さんの『out of noise』の24bit/48KHzを聴いたときもそうだったのだけれど、理由は、僕のDACが16bit/48KHzまでしか対応していないこと、つまり、本領を発揮されていないからだと思う、多分。
というのも、24bit/48KHz対応のDAC(さらに10MHzのクロックを使用)しているスタジオK’sで『out of noise』を聴いたときは、CDの世界とは明らかに別次元の音空間が展開されたし、ビートルズの24bit/48KHz音源のあまりの鮮烈さにぶっ飛んだ、という経験があるから。
で、何が書きたいのかというと、24bit/48KHzは主流になりえるか、ということ。僕としては、もちろんこれからの音楽メディアの主流のひとつになって欲しいのだけれど、一般的な再生環境(?)でどれくらいの差異を出せるかというの点に関しては、かなり懐疑的なわけです(音は iTunes などで簡単に出るけれど、本当のハイレゾリューションな音を聴けていないわけだから)。
で、その答え(の断片)が、クラムボンの無料配信によって(Twitter などでの皆さんの感想によって)、少し分かりそうだなー、と思っているのでした。
まあ、違いの分かるこだわりの人(笑)は、多少高価でも24bit/48KHz、一般的にはMP3という風に落ち着くのだろうけれど。
というわけで(?)、続く。
PCオーディオにはどうやら Mac mini が良いらしいぞ、ということになってきている昨今。買えない値段ではないので、欲しくなるのがマニアの性。だけれど、もちろん買っている場合ではないので、現在オーディオ用に使用している iBook G4 のメモリを増設(768MB→1.25GB)して、お茶を濁す(笑)。
で、上の写真は、ついでに買った LaCie iamaKey。USBメモリは、写真上の寿司型のしか持っていなくて、これが実に使いにくい(笑)。ので、ちょっと探していたのだけれど、ようやく出会えた感じ。持ったときのちょっとした重さ、堅牢さ(防水加工とひっかき傷防止加工)が素敵。
USBメモリのデザインは、ある意味なんでもありなので、面白くもあり、難しくもありますなー。
去年ネットで見つけて欲しかったけれど値段が高くて断念した、テトラポッド型のぬいぐるみ=テトぐるみ。昨日、某所で見つけ、しかも定価の1/3だったので、購入。もちろんオーディオ的吸音のために(笑)。
で、テトぐるみのリンクを張ろうと、ちょっと調べてみると、大変なことになっていたのですねー。そういうことだったのかー。
うーん。
Tumblr で見つけて良いなーと思った「くも」を同居人に作ってもらう。少しは吸音してくれている模様(笑)。
オーディオ的な吸音材は、見た目がよろしくない上に高価なので、その代わりとして、吸音してくれそうなアート的なものをここ数年探しているのだけれど、なかなか気に入ったものに出会えていなくて、なので、「くも」は久しぶりのヒット。
そして、さらに目立たない感じに部屋の角にも吸音材を貼り付ける(写真をよーく見てね)。これで、だいぶ音が落ち着いた気がしないでもない。
でも、まだまだ吸音は足りてないので、これからも地道に増やしていくしかないのだなー。
12月。